住居の中でも最も清潔・安全であるべき場所はトイレであり、トイレリフォームのおよその時期の目安は、約10年から20年前後です。タンク・便器の破損や水漏れはもちろんの事、ガンコな汚れなどが生じていれば、リフォームを検討するのが得策です。トイレリフォームを行う際に重要な点のひとつは、一家全員が一日に何度も使用する場所なので、時間帯や状況を問わずスムーズで安全にトイレに入れ、便座に座れるかどうかという点です。そのため、寝室との距離を極力短くすることに加え、段差や階段などが行きがかりに無い様にするということがキーポイントになります。
トイレリフォームでの場所の見直しにあたっては、寝室を移動させるのも良い方法です。更に、ドアの幅や敷居、児童洗浄などの機能を見直すことも必要です。客人が使用する機会が多ければ、インテリアに拘ったり、化粧用のスペースなどを取り入れるなどし、臭いを防ぐための換気扇を設置すると安心です。そして、脱衣所や洗面所などといった生活感のあるスペースと、客人が使用するトイレを区別できる様なリフォームプランを立てる様心掛けます。
トイレの収納に関しては、一般的な吊戸棚のみでは不都合なことが多いものですが、壁に埋め込むタイプや、奥のスペースを活用するタイプの収納で工夫したリフォームを行えば、機能面でも快適な空間にすることが可能です。トイレ内で過ごす時間を充実させたいという場合には、壁に埋め込むタイプの収納をアレンジして、飾り棚や本棚にするというリフォーム例もあります。