インテリア壁材であるエコカラットとエコカラットプラスは調湿建材としても定評のあるものです。エコカラットは多孔質セラミックスを素材とした壁材で室内の湿気をコントロールして高い調湿機能を発揮します。さらにペットやトイレ、タバコなど生活臭を吸着する機能やホルムアルデヒドなどの有害物質を低減する機能も付与されているものです。そして、エコカラットプラスには清掃性も加わり、汚れはふき取るだけでとれるようになっています。
このような優れた機能をもつエコカラットシリーズですが、入り口はデザインからという人も少なくはないのです。モデルルームなどでも、そのデザイン性の高さにひかれて、後で本来の機能を知るという人も多くなっています。石積み調のものや土壁風のもの、木や布の質感を再現したものや宝石をモチーフとした幾何学的なリーフをあしらったものなど様々です。また、異素材と組み合わせたものもあり、たとえば、カラフルなガラス素材のパーツをちりばめたものは、空間を明るくポップに仕上げることができるので、子供部屋に使いやすい素材になります。
また、パッケージとしても販売されており、リビングや寝室、子供部屋や玄関、洗面やトイレなどの様々な居室空間にマッチするようにあらかじめ製品のサイズや組み合わせパターンを設定することで、簡単に自分好みのインテリア空間を演出することも可能です。そのため、本来の機能の部分よりもデザインがきにいったということで、部屋のアクセントとして壁の一部分に採用するケースも増加しています。